※このページは個人でご利用いただき、SNS投稿,リンクの共有はご遠慮ください※
1. サービス、事業、方向性に共感がある
- 面白そうという話はあっても、1日8時間考えるくらいに情熱を費やしたいことが感じられないと一緒にやるのは難しい
- 「サービスに登録してみました?」や「サービス登録してみてどう思いました?どう改善したいですか?」という問いに答えられるようにしておくと◎
2. Web、アプリ問わず、新しいサービスが好き
- リリースされたサービスはどれくらいいち早く触るか
- エンジニアは新しい言語、フレームワークのHello Worldまでのスピード
3. 勢いや熱量を感じる
- 多少のスキル不足があっても伸びる勢いがあるか
- スキルがなくても1年後、3年後、5年後に伸びそうか
- 勢い、熱量、情熱などの湧き出る思いがあると◎
4. 成果として語れるものが明確である
- どういう思いで、どういう背景で、なぜ、自分はどう工夫して成果を出したかなどを深堀りされても答えられると◎
5. 転職活動の軸がクリアである
6. 3〜5年のスパンで今後やりたいことを教えて下さい、に答えられる
- 意外と抽象的になってしまう傾向がある
- この質問にどれだけ具体性やキャリアの一例を答えられるかがポイント