ー 創業期から支える元BCG同期とファインディを紐解く

findy_interview_banner-Crescendo佐藤様×ファインディ山田様1.jpg

https://twitter.com/intent/tweet?text=現在地は「0.1合目」。壮大なビジョンの実現に向けた、格闘の歴史と描く未来&url=https://careers.findy.co.jp/interviews/satorie-yamada

https://twitter.com/intent/tweet?text=現在地は「0.1合目」。壮大なビジョンの実現に向けた、格闘の歴史と描く未来&url=https://careers.findy.co.jp/interviews/satorie-yamada

https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https://careers.findy.co.jp/interviews/satorie-yamada

https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https://careers.findy.co.jp/interviews/satorie-yamada

https://b.hatena.ne.jp/entry/panel/?mode=confirm&title=現在地は「0.1合目」。壮大なビジョンの実現に向けた、格闘の歴史と描く未来&url=https%3A%2F%2Fcareers.findy.co.jp%2Finterviews%2Fsatorie-yamada

https://b.hatena.ne.jp/entry/panel/?mode=confirm&title=現在地は「0.1合目」。壮大なビジョンの実現に向けた、格闘の歴史と描く未来&url=https%3A%2F%2Fcareers.findy.co.jp%2Finterviews%2Fsatorie-yamada

インタビュイー

佐藤 理恵さん

ゴールドマン・サックス証券投資銀行部門にて、企業のM&A・資金調達アドバイザリーに従事後、ボストン コンサルティング グループに転職。企業の戦略立案・実行サポート業務に従事し、プロジェクトリーダーも歴任。その後、2015年に独立しCrescendoの共同代表に就任。

山田 裕一朗さん

ファインディ株式会社 代表取締役社長

同志社大学経済学部卒業後、三菱重工業、ボストン コンサルティング グループを経て2010年、創業期のレアジョブ入社。レアジョブでは執行役員として人事、マーケティング等を担当。その後2016年にファインディ株式会社を創業。

BCGに同期入社したことが二人の出会い。ファインディの創業期から携わる

― まずは佐藤さんのご経歴について教えてください。

佐藤 ゴールドマン・サックス証券(以下、GS)の投資銀行部門で企業のM&Aや資金調達の支援等を経験した後、ボストン コンサルティング グループ(以下、BCG)に転職しました。

BCGでは、主に小売・消費財・メディア企業における成長戦略(新規事業開発、M&Aなど)及びマーケティング戦略を担当していました。

その後2015年にフリーランスとして独立し「ソーシャルセクターが官民と並ぶ力を持つ本当の意味の第三セクターとなって、官民と連携し社会的・経済的・環境的により良い社会の実現に向け、次々と社会課題を解決していける世界の実現を目指す」と掲げているCrescendoの共同代表に就任しています。

― 佐藤さんと山田さんはいつどのようなきっかけで出会われたのですか?また、ファインディを佐藤さんがお手伝いすることになったきっかけも教えてください。

佐藤 山田さんと私は、BCGに2009年4月1日付けで中途入社した同期です。